Fラン大学生に限らず、自己分析は、就活をする上で土台となるもので非常に重要です。
自分のことは自分がよく知ってるはずですが、意外と知らないものです。
この記事では、Fラン大学生向けの自己分析の方法を解説します。
自己分析が大切な理由
自分の価値観を知るため
自分の価値観を知ることは、ES(エントリーシート)を書くうえで必要になります。
ESとは、企業に提出する応募書類のことで、「志望動機」や「学生時代に頑張ったこと」などを記載します。
例えば、ESの項目に「学生時代に頑張ったこと」があります。
この質問の意図としては、
「学生時代に頑張ったことから何を学んだか」
を問われています。
同じ経験をした人でも、そこから何を感じ、何を学べたかは人によって価値観の違いがあります。
そのため、自分の価値観が何かを把握できていなければ、企業にアピールすることができません。
企業選びの軸を定めるため
日本の企業数は、総務省と経済産業省によると、2021年データで約376万社あるそうです。
これだけの企業を1つずつ見ていくのは不可能です。
そのため、企業選びに対して自分が何を重視しているか検討しておくことで、企業が絞れます。
例えば、
- 残業が多くても給与が高いほうがいい
- 福利厚生がしっかりしている企業がいい
- ライフワークバランスを大切にしたい
など、人それぞれ重要視することは違います。
自己分析を通しての企業選びをしないと、仮に内定をもらえたとしても入社後のギャップを感じ、早期退職する可能性が高くなります。
Fラン大学生必見!5つの自己分析法
他の人より優れている自分の特徴を見つける
就活生の誰もが一番苦戦しますが、他の人より優れている自分の特徴を探すことは重要です。
「全国大会優勝」とか「起業して事業やってます」とか大きな業績があればもちろん良いですが、なくても全然大丈夫です。
Fラン大学生に限らず、多くの学生が平凡な学校生活を送っているので、悲観する必要はないです。
では、どんなことをネタにすればいいのか。
アピールのネタになるのは、自分が長く続けてきたことです。
例えば、長く続けてきた習い事や部活動、ボランティア活動などがアピールの材料になります。
両親や友達に自分の特徴を聞く
自分が感じている特徴と周りから見られている特徴は必ずしも一致しません。
周りから聞いて初めて知る特徴もあるので、一度周りの人に聞いてみましょう。
「自分史」を作成する
幼少期から現在に至るまでの自分の歴史を紙に書きましょう。
そして、自分のとった行動や経験、その行動や経験をした動機を明確にしましょう。
人間は、幼少期に体験したことが大人になって自身の特徴として現れます。
つまり、幼少期からの「自分史」を作成することで、自分がどういう人間であるか可視化できます。
そのため、幼少期からの情報が必要であり、自己分析に役立つのです。
自分の特徴の中から、人事に評価されるものを選定する
周りの人から自分の特徴について教えてもらったことや「自分史」から自分の特徴をまとめます。
そのなかでも人事に評価されるものを選定します。
評価されるものというのは、その人の「人柄」と「経験」 です。
例えば、人柄が「1つのことを徹底してやり遂げる」だとしたら、
その経験を踏まえてアピールすることが大切です。
よくありがちな例として、「コミュニケーション能力がある」を自分の強みにする人がいます。
しかし、大学生でコミュニケーション能力がない人はほとんどいないです。
また、面接で話しているうちに、コミュニケーション能力の有無はわかることなのであまり強みにならないでしょう。
キャリアチケットスカウトを利用する
キャリアチケットスカウト は、就活生の価値観をベースとしたスカウトサービスです。
アプリからインストールするものになっており、自己PRやガクチカを簡単に作成できるテンプレート機能があるので便利です。
以下の手順で進めることができます。
① 設問に答えて、自己分析完了!
② 回答した設問を、企業側が確認!
③ 企業が学生に興味を持ち、スカウトを送信!
自己分析を行うことで、企業から内定も取れるという一石二鳥なスカウトサービスです。
また、アプリで利用可能なため、どこにいても、いつでもすぐアクセスできるというのが利点です。
キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみるまとめ
就職活動では、自分の特徴を明確にすることが大切です。
この自己分析が土台になり、ESの作成や、企業選びをすることができます。
自己分析は難しいですが、
・周りの人に自分の特徴を聞く
・「自分史」を作成する
この2点は少なくとも実施してみてください。
そして、1人ではなかなか難しいと感じたら キャリアチケットスカウト のようなエージェントも活用していきましょう。